1年ぶりにレガシー大会に参加できた。使用デッキはGrixis Delver

結果2-3
R1 Elves 2-1(☓〇〇)
R2 Esper Ninja 2-0(〇〇)
R3 Eldrazi Post 1-2(☓〇☓)
R4 Sneak Show 0-2(☓☓)
R5 Lands 1-2(☓〇☓)

R1 先手・後手の差でクロック設置が出来なかった&森知恵でアドを稼がれて防ぎきれず。

R3 負け戦は両方とも1TにチャリスX=1(!)できつい。1戦目は先1デルバーが4~5T変身せず(=ドローでIns・Socなし)、ヤンパイ×2の場でトークンを元ハンドのIns・Soc以外で生み出せなかったため、未変身のデルバーをブロックに回さざるを得なくなって、少し足りず負け…。惜しかった。3戦目は不毛が無いところに連続ポストで大量マナから負け。

R4 1戦目は相手2T目に墳墓からウィルあり・デイズケア(場にペタルあり)でのショーテル。こちらウィル1発しかなかったためグリセル出て負。2戦目はこっち不毛×2など無駄引きしている間、相手は全く無駄ヅモなくマスカン連打で通って負。つらかった。

R5 1戦目はチャズムで耐えられてマリットレイジが間に合い負け。3戦目は、相手の場にデプス+ステージ+不毛がすぐ揃い、こちらの不毛1枚では防ぎきれず負け。(=不毛2枚目か、エディクトを引いていないと防げない状態だった)


参加してきました。参加者41名のスイス5回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキは、Grixis Delver(Stifle型)

結果 
1回戦 BUG Nemesis 2-0 勝
2回戦 Grixis Delver 2-1 勝
3回戦 Dark Maverick 2-1 勝
4回戦 GW Enchantress 2-0 勝
5回戦 ? ID

4-0-1でシングル2位抜け

SE
1回戦 BR Reanimate 0-2 負

以下レポ

1回戦 BUG Nemesis 2-0
G1後手・相手2マリ。デルバー、ネメシスで勝ち。
G2後手。不毛×2、もみ消し×1で土地嵌めて、相手土地2ストップの間に死儀礼×2で勝ち。

2回戦 Grixis Delver 2-1
G1 先手。開幕不毛2連されるも、土地大目ハンドだったためそのまま土地並べて、デルバー。除去2回くらい弾いてそのまま勝ち。
G2 後手・自分1マリ。溜めてから撃ったブレスト×2が土地をもたらさず、盤面不毛1のまま事故り続けて負け。
G3 先手。カウンター合戦でネメシス通してそのまま勝ち。

3回戦 Dark Maverick 2-1
G1 先手・相手1マリ。デルバーへの除去を2回弾いて、相手クリーチャーは捌きながらアンコウ、デルバー2体目追加して勝ち。
G2 後手・相手1マリ。思案での選択が裏目ったのと、相手の判断が2回いずれも正着で負け。その前で自分に一回分岐点があったが、判断ミスだったのかもしれない
G3 先手。デルバー、死儀礼とスタートしたところで時間切れ。→既に1分けであった身内が気遣いでトス。圧倒的感謝。

4回戦 GW Enchantress 2-0
G1 先手。デルバーをブレストで変身させて、エンチャントレスを打ち消す流れ。土地詰まるも、ヘルムキャストにデイズで起動を防いでボルトでぴったり勝ち。(相手の場にリップ+ヘルム)
G2 後手・相手1マリ。デルバーの変身は遅れるも、エンチャントレスは打ち消し。リップで死儀礼はくさり、ついにエンチャントレスはカウンター無く通る。も、終盤だったためネメシスとの合わせで、足りて勝ち。

5回戦 ? ID

SE
1回戦 BR Reanimate 0-2
G1 先手・自分1マリ。ブレストワンランドキープ。相手開幕白大長公開。こちら土地つまりの間に相手ブンブン。
G2 先手・自分1マリ。死儀礼スタートするも、アンシーをスリーカード…。ハンド土地以外何も無い所に、相手要塞の計略で負け。

対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

参加してきました。使用デッキは、Grixis Delver(Stifle型)

結果 2-1
1回戦 GWU Enchantress 2-1 勝
2回戦 UR Sneakshow 2-0 勝
3回戦 Dragon Stompy 1-2 負

以下レポ

1回戦 GWU Enchantress 2-1
G1後手。1T目デルバーを置くも、カウンターが無く、2T目の女魔術師の存在が通ってしまい、アド稼がれ相殺、占いまで置かれたところへジェイスで負け。
G2先手。初動ネメシススタートと芳しくないも、相手も遅い。ネメシス2枚目出した後にトップが評決で流され冷汗かくも、いろいろぐだった後勝ち。
G3 後手・お互い1マリ。デルバー、死儀礼置いてカウンター、不毛×2しながら勝ち。

2回戦 UR Sneakshow 2-0
G1 先手・相手1マリ。相手のブレスト→フェッチの動きにもみ消しがささって、その後相手のハンドが芳しくない間に勝ち。
G2 後手。相手の定業の送り誤り(試合後分かった)により月を打ち消すことに成功・延命して、囲い+針からのデルバー→死儀礼→アンコウ。そのまま勝ち。

3回戦 Dragon Stompy 1-2
G1 後手。1T目チャリスをウィル後、2T目三玉→3T目月がいずれも通ってしまい投了。
G2 先手・自分2マリ・相手1マリ。囲いで三玉を落としたら返しに猿人ドローからの1T目反逆チャンドラ。次のTは罪を誘うものだされるも、罪を誘うもののドローが弱く、また、相手のプレミもあって、ライフ1から捲って勝ち。
G3 後手・自分2マリ。土地3・カウンター無(マリ)→土地無(マリ)→土地無(やむを得ずキープ)。土地引くのが遅すぎて何もできず死。

参加してきました。参加者39名のシングル6回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキはGrixis Delver(Stifle型)。

結果 4-2
1回戦 Rb Goblins 1-2 負
2回戦 UW Helm-Rip 0-2 負
3回戦 BGW Nic-fit 2-1 勝
4回戦 Death Blade(Noble入り型) 2-0 勝
5回戦 UW Miracle 2-0 勝
6回戦 Merfolk 2-1 勝

1回戦 Rb Goblins 1-2
G1 後手・相手2マリ。ドロソを撃っても土地引きまくってしまい、なぜか互角の勝負に。ネメシスでぎり勝ち。
G2 後手。アンシー割られてしばらく土地引けず。やっと引いてアンコウ出すも、その後は土地とデイズしか引かない中、相手の魂窟を割った後のトップが唯一ダメな魂窟2枚目でデイズ腐ってクレンコが通る+除去無かったためトークン出て負け。
G3 先手。有色ランドを全く引けず、不毛一枚だけで機能不全に陥って、チャリスを前にハンドに遺恨を抱えたまま土地事故で負け。

2回戦 UW Helm-Rip 0-2
G1 先手・相手3T目Rip→カウンター。4T目Rip2枚目→通る。5T目→エネフィーと叩きつけられ、速効で投了。
G2 後手。自分1マリ・相手1マリ。またしてもすぐRip+エネフィーが揃って、時間稼がれてジェイスからヘルムに辿りつかれ負け。

3回戦 BGW Nic-fit 2-1
G1 先手。ベテラン誘発へのもみ消しがささったらしく、死儀礼+ネメシスで勝ち。
G2 後手。相手の場にベテラン、相手3マナの状態で囲い撃って黒タイタンをスルーしてパルスを落としたら、返しでセラピーを引かれ、その後土地揃ってから黒タイタンキャストに対し、カウンターできず負け。
G3 先手・相手1マリ。相手のプレミが何回かあり、デルバー+ネメシス+稲妻で。

4回戦 Death Blade(noble入り型) 2-0
G1 先手。石鍛冶連打を捌いて、不毛+もみ消しで嵌めて、死儀礼+ネメシスで削り勝ち。
G2 後手。デルバーで削りつつ、死儀礼にらみ合いの中アンコウ出して、石鍛冶の生体誘発をもみ消して勝ち。

5回戦 UW Miracle 2-0
G1 後手。相手のプランニングのミスが恐らくあって、メンター出されるものの、デルバー+死儀礼で勝ち。
G2 後手。デルバーずっと変身しないまま終末、ネメシス→終末。もみ消しとかで土地嵌めつつ後から引いた死儀礼で勝ち。

6回戦 Merfolk 2-1
G1 先手。死儀礼→バイアルをウィルして、デルバー。チャリスキャスト対応で稲妻本体のおかげで、ぎりぎりのライフレースで勝ち。
G2 後手。2T目チャリスでカウンター・遺恨なく、ハンドが全て腐り続けて負け。
G3 先手・お互い1マリ。デルバー×2+デイズ×2でテンポとりつつ、アンコウ。勝ち。

最初2連敗でオポ足りず8へ残れず。
大会後は、蟲さんとフリプ。ver.0が新鮮・だが、やはり強い→その後SE見学。

久しぶりの面々を見られて懐かしく、良かった。
対戦していただいた方、主催の巻き巻きさん、ありがとうございました。

参加してきました。使用デッキは、Grixis Delver(Stifle型)

結果 2-1
1回戦 Dredge 2-0
2回戦 GWb Nic-fit 1-2
3回戦 Elves! 2-0

以下レポ

1回戦 Dredge 2-0
G1先手。自分1マリ・相手3マリ。
G2後手。相手1マリ。
自分もハンドは弱かったが、それ以上に、相手のハンドが弱かった。あと、Stifleはやはりドレッジには刺さると実感。

2回戦 GWb Nic-fit 1-2
G1 先手。相手1マリ。ベテランへの衰微誘発をもみ消したりして死儀礼・ネメシスで詰めて勝ち。
G2 後手。1T目ベテラン→2T目セラピー(ウィル)+セラピーフラッシュバック。誘発はもみ消すも、ハンドに思案が2枚あったため持っていかれ、じり貧。即座にベテラン2枚目→石鍛冶→セラピードロー→バターと展開されて負け。
G3 先手。デルバー、死儀礼は即座にソープロ×2され、そのままクロック引けずに思案→フェッチ→思案を繰り返している間に相手に土地が並ぶ。包囲サイのキャストを打ち消したら、召喚の罠を食らって黒タイタンが出たため投了。

3回戦 Elves! 2-0
G1 先手。オーダー弾きつつ、死儀礼・デルバー・ネメシスでぎり勝ち。
G2 後手・相手3マリ。勝ち。
対戦後フリプしていただき、お互いマリガンなしで1-1。負けた試合は、相手の場にクリーチャーが2体以上いる場で、遺産に稲妻を撃ったところ、返しのドローが軟泥で自分の死儀礼×2が腐ったもの。
相手の素引きのビヒモスの可能性を懸念しての遺産除去だったが、ミスだったのか、結果論なのか、難しい。

対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

参加者34名のシングル6回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。

結果 2-3-1(実質1-4-1)

1回戦 Grixis-g Delver 0-2
2回戦 ANT 2-1(相手のトスなので本来0-2)
3回戦 Lands 1-1-1
4回戦 UWr Miracle 2-0
5回戦 UW Miracle 0-2
6回戦 Lands 0-2

以下レポ。

1回戦 Grixis-g Delver 0-2
G1 後手・デルバー1・不毛3・トロピ1・思案1・目くらまし1のハンドキープ。
  後手ドローは土地ではなかった。1t目にデルバーを出した。【ミス①:後手+土地1しかないなら、2枚目の土地を求めて思案スタートしたほうがよかった。この動きは、不毛4ある相手に対する、後手番での適切な動きでは無い。】
  返しに不毛されずっと色土地引けず、何Tも遅れて死儀礼1体出したころには、相手に死儀礼×2、アンコウまで出ていて何もできず。
※初動のミスに最後まで咎められた。ミスは、デルバーミラーの基本ができていなかった。
G2 先手・レオヴォルド1、衰微2、フェッチ3、稲妻1のハンドキープ。後手向きハンド。
フェッチ並べあうも、初手以降青マナ土地やドロソをなにも引かなかったため1発スタイフルを食らっただけでクリーチャー(レオ・ネメシス)をキャストできずもじる。(盤面トロピ・バドラン・不毛。)
なお、不毛は後で土地引きした後のレオ・ネメシスにデイズ食らうのが嫌でしなかった。【ミス②:結果論かもしれないが】→結果、相手が3マナ揃った時点でネメシスキャスト。
その後、デルバー置いて、不毛2枚目で不毛×2まとめて起動して青マナつぶし、こちら森知恵を置くもトップがIns、Soc以外のままでずっと変身せず、死儀礼出すも返しにフェッチ土地引かれて死儀礼除去され、そのままネメシス1体に負け。

2回戦 ANT(ポール) 2-1(本来は0-2)
G1 先手・自分1マリ。クロックが遅く、ワーレン。最後、稲妻orドロソ→稲妻or瞬唱→稲妻のいずれかで勝ちだが…、土地引きで負け。
G2 後手・自分1マリ。デルバーが3t変身せず(土地3連ドロー・最後までサイドカード全く引けず。)、2点足りずぎりぎり間に合われ負け。

 ポールが、その後自ら申し出てトスってくれた。自分のことをデルバー使いとして認めてくれていて、語ってくれたトスの理由が、とても大人な考えによるものだった。そのチャンスをその後生かせなかった自分が情けなかった。

3回戦 LANDs 1-1-1
G1先手。デルバースタート。相手がモックス2、踏査1としてくるもロームはなし(相手ハンド0)。返しの相手ドローがロームで、2t目にして「不毛・ローム・タバナクル・踏査」が揃ったため投了。
G2 先手。針、打ち消し、サージカルでぐだらせながら、アンコウでアタックしつづけ、マリットレイジは布告して勝ち。
G3 先手。丁寧に捌き続けてネメシスで殴り続け、勝ちを確信した返しのタバナクルを支払い忘れ【ミス③】。ドロソからデルバー2体並べ変身確定盤面で再度勝ちを確信していた(サージカルでローム・罰火なし/直前のマリットレイジは布告してて相手土地3のみ)が、ほぼ唯一ダメなトップのイスで引き分け。ミスに咎められた結果、相手の鬼引きを招く。

4回戦 UWr Miracle 2-0
G1 後手。相手の土地つまりで自分はハンド強く勝ち。
G2 後手・自分1マリ。今度は相手マナフラで自分は森知恵あり勝ち。

5回戦 UW Miracle 0-2
G1 後手。序盤さばかれた後、自分中盤以降、(最後に引いたネメシス1を除き)デイズ、土地、ピアスしかひかず何もできずにタコ殴りで負け。ブレスト撃って3枚全部土地だったのと、ミラクル相手に試合中デイズを4枚全部引いたのは絶句した。さすがに勝てない。
G2 先手・デルバー2・思案1・土地1・瞬唱2・ネメシス1でキープ。
  土地2のところへ「基本に帰れ」。何もできなくなり最後まで瞬唱2・ネメシスを抱え続け負け。(実質4T目にゲームが決着)
  初手にあった思案をキャストした時に、めくれたのが「ブレスト、アンシー、侵襲手術」でそのまま残したが、手札3マナ(相当)が渋滞していたので、シャッフルしたほうが良かったか?(ミス④?)

6回戦 Lands 0-2
G1 後手。最後トップ火力orドロソ→火力or瞬唱(火力)で勝ちだったが引けず。先手・後手の差が大きかった。
G2 先手。思案・ブレスト・森知恵・フェッチ・瞬唱思案でずっとサージカルを探し続けるも永久に引けず、最後まで罰火を対処できず投了。

Landsのミスが最も悔やまれる。いろいろと噛み合わなかった一日だったが、少しでも勝率アップのために、ミスを無くすことに努めたい。

主催のトミーさん、対戦していただいた皆様、ありがとうございました。


久しぶりに参加してきました。使用デッキは、初回しのDeath&Taxes。ブレストの入ってないレガシーデッキを使うのは、久しぶり(3年ぶりくらい?)。

結果 0-1-2 
1回戦 BUG Delver 1-1-1
2回戦 GWb Nic-fit 1-1-1
3回戦 Elves! 0-2

1回戦 BUG Delver 1-1-1
R1 後手。平地引きばかりで土地嵌めもできずマナフラしたが、十手引けてアベンジャーに付けて勝ち。
最後、あまり悩まなくてよいコンバットで悩みすぎ。十手とマザーの使い方に慣れましょう。
R2 後手。バイアルで並べるも、マサクルで4体死亡→疫病設置(クレリック)された後にデルバーが出て、除去引けず止まらず。
R3 先手。こちら不毛後相手土地つまり&チャリスおばさん設置&リシャポで有利な展開となるが、特に1戦目で自分が時間使いすぎたせいで引き分け。もったいない。

2回戦 GWb Nic-fit 1-1-1
R1 後手・相手2マリ。カラカス3枚全引きするぐらいマナフラするが、リクルーター→ミラクルサーチで装備品で削って、ディードされた後はリクルーターキャストから石鍛冶→装備品で勝ち。
R2 後手。殻から虐殺のワームサーチで盤面が壊滅してじり貧負け。
R3 先手・相手2マリ。序盤で時間切れ。1~2戦目で自分時間使いすぎ。

3回戦 Elves! 0-2
R1 先手。早めにオーダービヒモスでなすすべなく。
R2 先手。2回ミスして勝てるはずの試合を落とした。下手。

対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

参加者14名のシングル5回戦+上位4名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。

結果 3-2

1回戦 UBrg Control 1-2
2回戦 BUG Cascade 1-2
3回戦 Death&Taxes 2-0
4回戦 Patriot 2-0
5回戦 Mono W Soldier Stompy 2-0

以下レポ。

1回戦 UBrg Control (独楽禁止直前によく見かけた「Czech Pile」)1-2
G1 後手。ネメシスを3回・稲妻フラバを狙った瞬唱もカンスペ・レブ・ウィル等で全部カウンターされてジェイスが定着し続けて負け。全部捌かれ、きつかった。
G2 先手・相手1マリ。初動遅いもネメシスで削って、アンコウ。濁流(ライフ5ペイ)で流された相手Tエンドに稲妻→自Tに瞬唱フラバ稲妻で削り勝ち。瞬唱稲妻強い。
G3 後手・自分1マリ。序盤自分土地つまり。森知恵を早々に張るも、フェッチしてもめくれが悪いのが続き、大梟の群れにじわじわ削られ続け負け。

序盤で、相手の死儀礼(隣に梟1体いた)に対し、自ハンドに稲妻、二股の稲妻がある状態で死儀礼に二股の稲妻を使ったのは失敗だった。(ミス①)レオヴォルドのケアで稲妻を残したが、すでに梟がいたのだから、せいぜい多くて2体程度のレオヴォルドケアより、梟(2体目以降)・瞬唱用に二股を残したほうが良かった。

2回戦 BUG Cascade 1-2
G1 先手・相手1マリ。デルバー初動→死儀礼を除去して森知恵。デルバーは除去されるも2体目デルバーとネメシスが止まらず勝ち。森知恵後3マナ目がなかなかめくれず2回課金。その間ネメシスがハンドで2Tもじってたので内心結構冷や冷やだった。
G2 後手・自分1マリ。囲いでネメシスを落とされ、相手タルモ→こちら衰微に対しタルモ2体目。相手4・5T目に工作員を連打され、タルモが止まらないまま負け。墓地にアーティファクトが無い状態で工作員に除去を撃つとタルモサイズが上がることを失念。(ミス②)相手のタルモのサイズは常に気をつけること。
G3 先手。相手ライフ3まで追い込むも、ビジョンドローが除去をたくさん運んで全部除去され+その後の自分2T引きが悪く、死儀礼2体から捲られてしまった。勝つための受けは広かったが残念。

3回戦 Death&Taxes 2-0
G1 先手。石鍛冶(バターサーチ)は衰微あるも石鍛冶除去せず(青赤剣用温存)・ネメシス。その後相手の2体目石鍛冶(青赤剣サーチ)後、予定通り青赤剣を破壊。ネメシス2体目と死儀礼等で捲った。ゲームプランが上手くいって良かった。
G2 後手。森知恵張って、装備品を衰微・針・遺恨等で捌き、ネメシス着地から捲り。リップが出てきたのが中盤だったのと、相手の土地嵌めがそこそこだったので安定して戦えて助かった。

デスタク相手は、特にサイド後に関しては基本コントロールチックに動く感じでよさそう。土地嵌めがどの程度かで難度が変わるかなと思った。

4回戦 Patriot 2-0
G1 後手。序盤森知恵。が、土地がなかなかめくれず相手に先にネメシス着地するも、課金して土地にたどり着き剣は衰微しつつデルバー、アンコウ、死儀礼展開。デルバー・死儀礼に対してはその後ソープロ連打されるも瞬唱(フラバ衰微で相手デルバー)・ネメシス着地で勝ち。
G2 後手・自分1マリ。 相手デルバーは即除去、石鍛冶×2も除去。相手のネメシスは通るが青赤剣は衰微→耐えて布告といった形で捌く。デルバー・死儀礼からの瞬唱でビート勝ち。

5回戦 Mono W Soldier Stompy 2-0
G1 先手・自分1マリ・相手2マリ。デルバー→ネメシスの流れで勝ち。
G2 後手。時折デイズ・ウィルでカウンターしつつ、最後死儀礼×2+ネメシスで勝ち。抑制の場キャスト対応で場のフェッチを切らないミス(ミス③)

対戦後は、使っていなかった余りカードを売って新しいカードに変えて満足。あと少し買い足してデッキを組む予定。

主催のトミーさん、対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

参加者27名のシングル5回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。

結果 
1回戦 UB Pox 1-2
2回戦 UW Spirit 2-1
3回戦 High Tide 2-0
4回戦 Goblin 2-1
5回戦 UR Counter Burn 2-1

4-1でシングル2位抜け

SE
1回戦 BUG Aluren 2-0
2回戦 RUG Delver 1-2

で3~4位

以下レポ。

1回戦 UB Pox 1-2
G1 先手。不毛したら相手土地つまりでアンコウで勝ち。
G2 後手。デルバーをバウンスされてからラスアナでの(-2/-1)ロックを抜け出せないまま瞬唱×2に殴られ負け。途中、思案の積みミス。(ミス①)
G3 先手。序盤土地引き続けてドローゴー。相手基本に帰れをカウンターできない&赤霊破(紅蓮破)・衰微をずっと引かず、土地が厳しいまま、相手のもみ消しも相まってじり貧負け。

2回戦 UW Spirit 2-1
G1 先手・自分1マリ。石鍛冶連打+衰微への呪文捕らえ等への対応に迫られ続け後手後手になって負け。
G2 先手。相手色マナ事故。
G3 後手。相手序盤に色マナ事故。最終の自分T、クロック足りてるから追加は並べなくて良かった。(ミス②)今回はたまたま評決引かれず撃たれなかったが、ケア可能な時なら、評決ケアすべき。青白が絡むデッキは基本入っていると考えたほうが良さげ。

3回戦 High Tide 2-0
G1 後手・相手2マリ。土地連ドローでマナフラして焦ったが、カウンターしながら死儀礼+アンコウで。
G2 後手。カウンター後、森知恵置いてハンド回復→囲い・カウンターしてからの、レオヴォルドで蓋して勝ち。

4回戦 Goblin 2-1
G1 後手。相手の動きも緩慢ではあったが、土地を3T引けずマナスクリューで身動きとれないまま負け。ヌルキープだったのかもしれない。
G2 先手。捌いてからのネメシス×2とかで勝ち。
G3 後手。同様にネメシス×2とかで勝ち。ゴブリンの王の山渡りを失念し、無駄なブロッカー1体を一度立たせたミスあり(ミス③)。思案の積みミス②(ミス④)

デルバーデッキというよりはネメシスデッキになっていた感。

5回戦 UR Counter Burn 2-1
G1 先手・相手1マリ。デルバー→ネメシスをカウンター打ち合いで通して、アンコウで蓋。
G2 後手。瞬唱への稲妻を方向転換で自分へ3点(※)→アンコウを火+氷→瞬唱2体目でさらにアンコウに火+氷→稲妻+瞬唱3体目(フラバ稲妻)でガリガリ削られて負け。

※相手2T目のエア瞬唱だったため、相手フルタップの時点で稲妻を撃っていればこのような事態にはならなかった。どうせ除去しようと考えているなら、確実に通しやすいタイミングがあるなら、その時に除去を撃ってしまうべき。アタック時に除去しようとするのは悪い癖(ミス⑤)方向転換により自分へ変えられた稲妻+生き残った瞬唱1による殴り×3で計9点も影響している。

G3 先手・相手2マリ。土地1キープでデルバースタート後の思案をカウンターされ、その後ずっと土地引かずディスカードに入る。ただし、その間除去引かれなかったため、かなりデルバーで削れる。魂窟からラワンだされデルバーはバウンス。死儀礼キャストして、瞬唱ケアで自分の墓地だけから抜いて足りて勝ち。返しの相手クロックが足りてたのでギリギリ。

SE
1回戦 Aluren 2-0
G1 先手。デルバー・死儀礼・不毛・デイズ・ウィルと、先手の利で攻勢かけれて勝ち。思い返してみると、やはり先手取れたのがかなり大きかった。
G2 後手。死儀礼ミラーからの不毛しつつデルバーを3体を順次並べて後続捌いて勝ち。

2回戦 RUG Delver 1-2
G1 先手・自分1マリ・相手1マリ。死儀礼置いて、ポンダー(シャッフル土地無)→ブレスト(土地無)→1T置いてブレスト(フェッチ1)→瞬唱フラバポンダー(シャッフル土地無)の過程で土地がブレスト時の1しか引けないまま、2回目の不毛食らってマナスクリューでハンド使えず負け。あと1枚土地があったら全然展開が違っていたので無念。
G2 先手・相手1マリ。死儀礼からアンコウにつなげて、死儀礼は乱暴食らうもアンコウ+稲妻で勝ち。
G3 後手。土地を置いても置いても不毛されてマナスクリューの間に出てきたマングースを対処できないまま負け。試合後4枚不毛使われたことが判明。きつかった。

主催のコロネさん、対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

参加者21名のシングル5回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。

結果 2-2-1
1回戦 UBR Delver 1-2
2回戦 UB Pox 2-0
3回戦 BUG Foodchain 2-0
4回戦 UWr Miracles 1-1-1
5回戦 Death Bant 0-2


1回戦 UBr Delver(モダン的な死の影デルバー) 2-1
G1 先手・相手マナスクで勝ち。
G2 後手。自分がマナフラで負け。
G3 先手。今度はマナスクでデイズ×2がぶっ刺さって負け。

G2・G3はいずれも土地事故で悔しかった。

2回戦 UB Pox 2-1
G1 先手。序盤スモポ・シンクホール等でリソースをがっつり減らされるも、ぎりぎり勝ち。
G2 後手。相手のミスもあって勝ち。

3回戦 BUG Foodchain 2-0
G1 後手。不毛デイズでテンポとってクロックで勝ち。
G2 後手。毒濁で一度流されるも、ネメシス十手が完成して勝ち。

4回戦 UWr Miracle 1-1-1
G1 先手・1マリ。ハンド差から通った相殺に対して衰微を引けず、稲妻・瞬唱稲妻を使えず負け。
G2 先手。レオヴォルド守って勝ち。
G3 後手。カウンターの打ち合いで通したレオヴォルド(この時点で相手ハンド0or1)を、次のTの素トップの終末で死儀礼もろとも流され、ぐだって引き分け。奇跡はこれがあるのでつらい。

5回戦 Death Bant 0-2
G1 先手。ハンド1枚損する大きい1ミスとマナフラ(トロピとアンシーの場で、トロピ・アンシーしか引かない、ドロソ・除去・(死儀礼以外の)クロックが来ない)で負け。
G2 先手。至高の評決で2体流されたり、想定していないハンドからの青赤剣キャスト+装備で一気にダメ稼がれ計算が狂う。最後瞬唱稲妻フラバしても1点届かないため、盤面処理のため瞬唱ブレストフラバでゴルチャ探すも、見つからずそのまま負け。

レガシー後はnigさんからデッキ(ヴァラクート)を借りて、人生初のモダンデッキ使用&モダン大会に参加。
結果は2-2でシングルには残れなかったが、初めて知るカード・使うカードがたくさんあって、とても新鮮で楽しかった。ヴァラクートは高速系はつらいが、コントロール相手にすごく強いなと。(コナミ

改めてnigさんには感謝を。ありがとう!

主催のコロネさん、対戦していただいた皆様、ありがとうございました。


参加者20名のシングル5回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。

結果 
1回戦 Junk Nic-fit 2-1
2回戦 UR Sneak Show 2-1
3回戦 Death&Tax 0-2
4回戦 UR Sneak Show 2-1
5回戦 Merfolk ID

3-1-1でシングル4位抜け。

SE
1回戦 Elves! 0-2

で5~8位

1回戦 Junk Nic-fit 2-1
G1 先手・相手1マリ。相手1T目独楽⇒2T目ベテラン⇒3T目ファイレクシアの搭でベテランサクリからドロモカ。投了。
G2 先手。ネメシスをカウンターで2~3回守って、最後アップキープ布告で除去られるも、瞬唱フラバ稲妻でぴったり勝ち。
G3 後手。相手1T目ベテラン⇒セラピー。ただこちらのクリーチャーに対して除去連発の動きの後(計6体ほど)、ネメシス着地して時間切れ。身内戦で、相手のトス。圧倒的感謝。

2回戦 UR Sneak Show 2-1
G1 後手。相手3T目のSNTでこちらカウンターなくエムラ。
G2 先手。相手2T目のSNTをデイズ→相手ウィル→パイロで打ち消して、後はデルバー死儀礼で削り勝ち。
G3 後手・相手1マリ。序盤クロック引けずドローゴー。死儀礼+レオヴォルドが揃った後に相手だまし討ち→ウィル→相手ウィル→こちらRebで打ち消して、森知恵置いて後は流れで勝ち。試合終了後見た相手ハンドはドロソ×2+エムラだったので、レオヴォルドは役に立っていた。

3回戦 Death&Tax
G1 後手。1T目ルーンの母を除去れず(ハンドの除去が衰微だった)、きつい展開へ。ネメシス×2でかなり良い勝負になるも、相手の最後のドローが飛行クリーチャーだったため、装備品が止まらずぎりぎり負け。
G2 先手。致命的なミス【ミス①~③】を経て、最後相手のドローが飛行クリーチャーで、ぎりぎり負け。

複雑な盤面だったが、楽しい試合だった。コンバット慣れして早くプレイしたい。

4回戦 UR Sneak Show 2-1
G1 先手。デルバースタートして、相手SNTをピアス→相手ウィル→こちらウィルで弾いて、不毛して勝ち。
G2 後手。相手2T目の母聖樹に苦しめられ、SNTを弾けず全知→優先権を渡さずエムラで負け。ただ、相手がウィッシュ(サーチ直観)を使った返しのポンダーでサージカルを取らなかったのが明確なミス【ミス④】。不毛を探すことしか考えられていなかった。(←それまでドロソ連発で不毛をずっと探していて、頭がそちらにいってしまっていた。視野狭窄)相手がだまし討ちを引くまでの間があるから、まだ勝負になっていた可能性があった。
G3 先手。ボルカからデルバースタート。相手土地詰まりかけの後、自分土地事故って4回ディスカードしている間に出てきた相手の渋面でデルバーは死去され、ちくちく削られる。何回目かのディスカードでアンコウ落としたが、布告を残すくらいならアンコウを残したほうが良かった。(※)【ミス⑤】ポンダーシャッフルで得たバドランからの布告で渋面除去→その後なんやかんやあるも最後は相手エンド前瞬唱で地味に殴り勝ち。

(※)フェッチorアンシー・バドランを引く確率が高かったので、渋面でほんとにライフがぎりぎりのケースは想定しないほうが良かったかと。非クリーチャースペルである布告を残すと相手のフラスターやピアスに引っかかる可能性が出てくるのもある。

5回戦 Merfolk ID

でシングル4位抜け。

SE 

1回戦 Elves! 0-2 珍しい構成のエルフ(オーダー、頂点なし)
G1 先手・自分2マリ。土地なし→土地5→土地0でキープ。先手で4枚差は難しいと思った+デルバー・ポンダー・ウィルがあったため占術で土地を引くことに賭けたもの。その後土地を1枚も引けないまま事故り続けて4T後に負け。
G2 先手。ネメシス+デルバーで殴るも、エルフ版リングリーダーみたいなやつをキャストされめくれた群れのシャーマンをカウンターできず、12点ルーズ食らってその後パンチで負け。


主催のトミーさん、対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

いまさらですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2か月ぶりのマジック大会&今年初めての参加。使用デッキは4C Delver。

結果 2-4
ミスが多かったので反省

R1 UR Omni-sneak 2-0
R2 ElDragon Stompy 1-2
R3 BUG Nemesis(Leid Duke構築) 0-2
R4 ANT 0-2
R5 Junk Nic-fit 2-1
R6 Pox 0-2

〇敗因
R2 Eldragon-stompy
G1 初動弾いてタルモでなぐるが、月を置かれて呪文がキャストできなくなり、雷破の執政→現実を砕くもので負け。
G3 2マリするもカウンターも囲いも1つも来ず、相手2T目の月であっさり負け。

R3 BUG Nemesis  
G1 デルバーがしばらく変身せずジェイスにマウント取られ相手タルモ、その後ネメシスおかれ投了
G2 相手が除去ハンドで序盤の動きを全部捌かれ(死儀礼→衰微、タルモ→一押し、アンコウ→残忍な切断)、ハンデスで布告を抜かれてから、相手ネメシス着地。その後こちらの引きはもみ消し→もみ消し→…とかみ合わず3点クロックに刻まれ続け負け。相手がBUG Delverを使う人だという先入観によりデッキを見誤り、ゴルチャをサイドしないミス。先入観はいけない【ミス①】。

R4 ANT
G1 ボルカをサーチして赤マナ立たせてエンドすべきところ(ハンド稲妻)、バドランサーチするミス【ミス②】を犯し、アンコウキャスト時に青マナブラフでトロピを立てたこちらエンド前の相手のむかつきでライフぎりぎりまでめくられカードが足りてしまい負け。ボルカをもってきていれば、カウンターブラフ+稲妻構えができており致命的。
G2 思考囲いで見てない目くらまし×2くらって氷の中の存在が通る+裏返る。ブレストフェッチ2回でREB,Pyroblastを探しに行くも見つからずそのままパンチされ続け負け。

R6 Pox
G1 途中で死儀礼の起動を1回忘れ【ミス③】、最後の最後で2点足りず負け。
G2 相手の動きが完璧だった。+こちらのサイドミスで遺恨をインしていなかった【ミス④】。ポックスはアーティファクトが多いのでサイド必要(今回は特に1戦目で巻物棚+ミシュランを見ていたので本当にもったいない)

対戦していただいた皆様&主催の巻き巻きさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。



〇 戦績

全てレガシー&デルバー(RUG/Grixis/4C)のみ使用。昨年より勝率低下

45-27-10(ID等)
ID等含まない 63%
ID等込    55%


〇 目標の振り返り

■ プレイイングの目標
・ キルターン計算しっかり、コンバットに慣れること。
(キルターン計算については、自分が何Tで削りきれるか、削りきられるかの見極め)
⇒ 未達成 特に盤面が複雑になった時時間がかかりすぎているのが問題

・ 相手のデッキごとにキープ基準を明確に持つこと。
⇒ 恐らく達成

・ 適切なサイドボードを行うこと。具体的には、残すカード、インするカードに明確な理由を持つこと。そのマッチに役に立たない(立ちにくい)カードについてはバッサリ抜く。
⇒ 恐らく達成

■ デッキ別目標
⇒ 未達成
結局デルバーしか使っていなかった。
デルバーに関しても、エルドラージの影響が大きかったため、カナスレを途中に断念し、4Cデルバーを途中から使用

①コンボ
ANT を使いこなすこと。小さい大会で入賞。
⇒ 未達成 ※ 大会で未使用

②クロパ
カナスレで大きい大会で入賞。
⇒ 未達成 
※ GP・エタフェスなど東京方面の大会には結局一度も参加せず。プライベート・モチベ・金銭的な理由

・ カナスレはエルドラージの台頭で途中で断念。草の根大会で2位以下複数
・ Grixisデルバーは一度使用したが入賞せず。
・ 4Cデルバーは草の根プレミアム大会で優勝×1・ほか草の根大会で2位以下複数

③コントロール
奇跡?
⇒ 未達成 ※ 大会で未使用

参加者10名のシングル4回戦+上位4名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。

結果 
1回戦 Dark Maverick 1-1-1
2回戦 Punishing Jund 2-1
3回戦 Dark Maverick 2-1
4回戦 BUG Cascade 1-2

でシングル4位抜け。

SE
1回戦 Doragon Stompy 2-1
2回戦 Dark Maverick 0-2

で準優勝。BG系と当たりまくった1日だった。(ドラスト以外全部)

1回戦 Dark Maverick 1-1-1
G1 後手・サリアからの不毛2連で防戦一方になって負け。先手だったら、目くらましの関係でもっといい勝負になってたが…。
G2 先手。森知恵で引き増して、相手のクロックをかなり捌いてタルモ2体と死儀礼1体で勝ち。
G3 後手・自分1マリ。聖遺の騎士が何回も出てきて除去しきれず1体残り、相手の十手の関係でこっちのアンコウらとにらみ合って延長ターンで削りきれず。

2回戦 Punishing Jund 2-1
G1 後手・自分1マリ。ピアスとかで除去を交わしたりしながらやりとりして最後デルバー、死儀礼で勝ち。
G2 後手。除去で捌かれまくって、残忍なはぎ取り、死儀礼で削りきられた。
G3 先手。死儀礼スタートから、デルバー、タルモとか並べていって、数の暴力で勝ち。

3回戦 Dark Maverick 2-1
G1 先手。T1のデルバーが5T変身しない。ただ、最後追い詰めていくも、タルモのサイズが相手の死儀礼でシュリンクすることを見落とし、ゲームを落とす。下手だった。
G2 後手。相手のクロックを捌きながら、最終デルバー、タルモ、死儀礼で勝ち。
G3 後手・自分1マリ。相手の聖遺をひたすら捌いて、自分死儀礼の盤面で時間切れ。相手既引き分け1、今回引き分けの場合、お互い目なしになるとのことで、トスをいただく。感謝。

4回戦 BUG Cascade 1-2
G1 先手・自分1マリ。序盤のデルバーがずっと変身せず(2度目)変身後すぐ捌かれる。
  土地伸びてて相手にマウントとられて負け。
G2 先手。デルバー、死儀礼、タルモ、デイズとテンポよく攻めて最後は相手の十手を衰微で破壊してダメージレース勝ち。
G3 後手・自分1マリ。タルモ(5/6)を捌けずブレストから死儀礼を並べた返しに、毒の濁流(x=5)で死儀礼×2、アンコウが流され更地となって負け。

でシングル4位抜け。

SE 

1回戦 Dragon Stompy 2-0
G1 後手・自分2マリ。チャリス通ってからのラブルを捌けず負け。
G2 先手。デルバースタート、返しに月。相手の3マナクリーチャー(ラブル、誘うもの)を稲妻、切断で捌いて、合流点にウィルでデルバーを守って削り勝ち。
G3 後手・自分3マリ・相手5マリ。デルバーの返しにチャリスx=1。その後ラブルは切断できて、最後モックスを遺恨で割り、逆転負けの目が無くなって相手投了。

2回戦 Dark Maverick 0-2
G1 相手先手1T目に母。初手で稲妻あったが赤マナ無く返しに母除去れず、結局それが最後まで響いて負けた。初手デイズ×2だったので、予選と同じで先手だと大分違ってたはず。
G2 デルバースタートは即ソープロ。その後思案で土地めくれずシャッフル、ドローでも2枚目の土地を全く引けず事故って負け。3T目に出した2枚目デルバーは5T位ずっと変身しない。初動のトロピ割られてからアンシー引いたが結局色マナ1マナしかでない状態に変わらず、焼け石に水。

対戦していただいた皆様、ありがとうございました。決勝前にスプリットした結果もらうこととなったプレマは後で忘れずに(防備録)。


参加者22名のシングル5回戦+上位4名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。

結果 
1回戦 UB Reanimate 1-1-1
2回戦 Dragon Stompy 0-2
3回戦 BtW Control 2-1
4回戦 Burn 2-1
5回戦 Merfolk 2-0

でシングル7位抜け。

SE
1回戦 Dredge 2-0
2回戦 BUG Cascade 0-2

で3~4位。

1回戦 UB Reanimate 1-1-1
G1 後手・相手1マリ。死儀礼いて構えていたが、集団的蛮行をカウンター後、エンド前納墓→次のT死体発掘→こちらレスで死儀礼で追放→相手対応で納墓で鋼の風のスフィンクスを持ってこられてダメーレレースが瓦解して負け。
G2 後手・自分1マリ。1T死儀礼を出して、デルバー追加。死儀礼に針刺されるも、フラスターとかカウンターでしのいで削りきり。
G3 後手・自分1マリ・相手2マリ。2T目死儀礼からクリーチャーを引かず相手に猶予を与えたたため、針を刺され、ぎりぎりでスフィンクスを釣られて悪意の梟とにらみ合ってエクストラ時間切れ。

2回戦 Dragon Stompy 0-2
G1 後手。相手1T目チャリス→2T目ラブルをウィル→3T目月。
G2 先手。相手1T目三玉→ウィルするも2T目月。

3回戦 BtW Cotrol 2-1
G1 先手。森知恵で計3回課金して、デカブツ出して相手の除去、墓忍び等はカウンターで弾いて勝ち。
G2 後手。消耗戦となり、囲い(喉首狙い)後墓忍びを出され、除去引けず殴りきられ。
G3 濁流でタルモ、死儀礼を流された後、アンコウ→囲いからのリリアナで布告をくらい更地。苦い心理を使うもドローがマナ要求カウンター+土地でクロック引けず膠着。その後相手苦花を引いてキャスト→こちらその後稲妻して相手のライフのほうが先に溶けた。

4回戦 Burn 2-1

G1 先手。相手クリーチャーハンドに対してこちらもクリーチャーハンド。クリーチャーの質で上回って削りきり。
G2 後手。こちら土地事故気味・死儀礼後クリーチャー引けない→タルモ引いた時には遅くこんがり。
G3 先手。死儀礼→除去食らう。タルモ出して相手の大歓楽は衰微して殴る。こっちマナフラしててあせるが、3枚目以降の土地はハンドに抱えたままにして、デイズで土地戻したりして発展×2のダメージを2点×2に抑えて勝ち。最後は一応ウィルもハンドに抱えてた。

5回戦 Merfolk 2-0
R1 後手・自分1マリ。ロード×2は衰微×2で除去。こっちマナフラ、相手もマナフラの中殴り合って、最終はこっち死儀礼+デルバーでぎりぎり勝ち。死儀礼のライフゲイン+ルーズはほんと偉大。
R2 後手。死儀礼スタートし、ロードはレブ・衰微で捌き、バイアルには針を刺してネメシス出して殴る。相手もネメシスとかで殴り合いになって、最後ネメシス十手が完成するもダメージレース先行していたため勝ち。死儀礼強い(2度目

でシングル7位抜け。

SE 

1回戦 Dredge 2-0
G1 先手・相手1マリ。ウィルで初動弾いて死儀礼。後は流れで勝ち。
G2 後手・自分1マリ。相手の初動を弾いて流れで勝ち。

2回戦 BUG Cascade 0-2
G1 後手・自分1マリ。ヒム×2とかで辛い中いいとこ(相手のライフ3)まで行ったけど、マリガン差が響いて先に死儀礼に削りきられ。
G2 先手。ドロソ・ドローで土地3枚目がめくれず、黒マナが永久に出せなかったためハンドに黒いカード(衰微×2、アンコウ、喉首)抱えたまま事故死(※)。
※土地3枚目(黒マナ)がめくれない→森知恵→返しレオヴォルド→稲妻→レオヴォルド2枚目で悶絶死。


対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

WPNプレミアムトーナメントということで、参加してきました。参加者44名のシングル6回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキは4C Delver。大人数だと確実にエルドラいるだろうと思っていたため、カナスレは封印。

結果 
1回戦 Eldrazi 2-0
2回戦 UWR Mentor 0-2
3回戦 ANT 2-0
4回戦 ANT 2-0
5回戦 UR Omni-tell 2-1
6回戦 Lands ID

でシングル8位抜け。

SE
1回戦 Eldrazi 2-1
2回戦 UR Omni-tell 2-1
3回戦 BUG Cascade 2-1

で優勝。

1回戦 Eldrazi 2-0
G1 先手。肉で押して要所弾いて除去って勝ち。
G2 後手。肉で押して要所弾いて除去って勝ち。

切断、アンコウ強い。

2回戦 UWR Mentor 0-2 除去が稲妻、パス(ソープロなし)のアグロなデッキ。
G1 後手・1マリ。あまり芳しくないハンドから森知恵はデイズ×2で弾かれ、除去が瞬唱込みでたくさん飛んで更地にメンター。
G2 先手。森知恵のとこ以外はおおむね上に同じ。ただ、メンターがいる盤面で、デッキ構成を見誤っていたために、独楽指定の針を宣言。2T後ジェイス降臨して捌けず。

わからん殺しをされた感じ。普通に先置き針はジェイス指定で良かった。

3回戦 ANT 2-0
G1 後手。死儀礼×1、デルバー×1、アンコウとかで高速クロック。相手最後アド撃つもライフ足りない状態(ライフ8スタート)だったため、むかつき死。
G2 後手・相手2マリ。ドロソとか弾いてデルバーで勝ち。

4回戦 ANT 2-0
G1 先手。デルバーブレスト変身とかで高速クロック。相手ライフ10からアドするもむかつき死。
G2 後手・相手2マリ。強迫後のセラピー対応のヴェンディ(キャバリ×2、衰微、LEDでステイ)でワンパン後、稲妻×2でライフ10の状態から、相手のトップがインファーナル。インファーナルでむかつきサーチからキャスト→対応こちらサージカルでインファーナル抜く→むかつき死。

5回戦 UR Omni-tell 2-1
R1 後手・相手1マリ。クロック出してショーテル1発目弾いて、2発目がカウンター合戦で通って全知(相手ハンド空)。2T回答引かれず勝ち。
R2 後手・自分1マリ。相手3T目のショーテルにこちらデイズ→相手ウィル→こちらウィル→相手ウィル2枚目でエムラ降臨で負け。
R3 先手。囲いでショーテルを抜くスタート。死儀礼のみのクロックで削る。相手のマナが寝た所でカウンターバックアップありのサージカル(ショーテル)。これが通って相手の勝ち手段が減って、デルバーキャスト後の青ウィッシュはカウンターで弾いて勝ち。

6回戦 Lands ID
ID後フリプ。戦い方が掴めた。タルモとアンコウ強い。

SE 

1回戦 Eldrazi 2-1
G1 後手・自分1マリ。クリーチャーの混戦になって、ネメシスで止めてデルバー追加。その後タルモと死儀礼を追加して、デルバー+ネメシスで殴る。最後忘却まき+スマッシャーが殴ってきた盤面でスマッシャーをタルモ(4/5)+死儀礼でブロック指定後、タルモに切断→ウィルで勝ち。
G2 後手・自分1マリ。初動のチャリスをウィル。ミミックのいる盤面で2T連続でスマッシャーで即死。
G3 ネメシスで止めた後、アンコウ追加。その後梟→死儀礼。ミミック×2の盤面で2T連続でスマッシャーが走ってくるも何とか処理してアンコウで削ってネメシスパンチに切り替えて勝ち。終盤の相手の引きが芳しくなかったため助かった感じか。


2回戦 UR Omni-tell 2-1
G1 後手・1マリ後バドラン、ギタ調のハンドキープ(2マリじゃ勝てないと思った)。占術+2Tのドローで青マナ土地引けず、ぐぬる。やっと青マナ引いてデルバーを追加した返しにショーテル→こちらデイズ→相手ウィルで通って負け。
G2 先手。囲いスタートでショーテル抜く。デルバー出して、母聖樹は不毛。赤ウィッシュ、パズルの欠片とかを弾きながら途中追加した死儀礼とともに勝ち。
G3 後手。後手でギタ調で確認後、弾+ウィッシュのハンドを確認。赤ウィッシュをカウンター合戦で全力で弾いて、デルバー→母聖樹は不毛しつつ、タルモ追加してパズルの欠片とか弾きつつ勝ち。

3回戦 BUG Cascade 2-1
G1 後手。ヒム連打でハンドなくなるも、出してたデルバー+死儀礼×2で削って、最後稲妻で勝ち。
G2 後手。ヒムで強いところ落とされて、こちらアンコウ→相手にパルスされ、その後捌きあい。消耗戦の後、相手死儀礼2体、ラストホープリリアナ、ヴリンジェイスとか出てきて投了。
G3 死儀礼で少し削った後除去られ、タルモは衰微される。切断でタルモ、衰微で十手を破壊して、アンコウ。途中こちらタルモ2体目追加して相手もタルモ2体目。アンコウのダメージで削っていって、リリアナ布告でタルモ失うも、稲妻で勝ち。

大型イベントでの優勝でうれしい。対戦していただいた皆様、ありがとうございました。




参加してきました。参加者12数名のシングル5回戦+上位4名シングルエリミ。使用デッキはRUG Delver。

結果 2-3
1回戦 High Tide 2-0
2回戦 ANT 2-0
3回戦 Esper Deathblade 0-2
4回戦 Grixis Delver 0-2
5回戦 Burn 1-2

1回戦 High Tide 2-0
R1 相手の引きが悪かった。
R2 上に同じ。

2回戦 ANT 2-0
R1 後手・お互い2マリ。マングース+タルモで勝ち。
R2 後手。2T目デルバーから赤ブラ、もみ消しで捌いて稲妻×2。

3回戦 Esper Deathblade 0-2
R1 先手。マングース×2を序盤で引いてネメシス着地でgg。マングース→死儀礼→切断→森知恵にスネア→マングース→石鍛冶にウィル(火力・ドロソなしのため)→次のTネメシス、その2T後ネメシス2体目。
※デスブレ相手にマングースを序盤で2枚引くと大体負け。
R2 デルバーで削っていくも、フルタップリリアナを対応ブレストでもみ消し・デイズ1枚も見つからず除去される。その後ネメシス(+十手)とタルモのにらみ合いの場へデルバー、その後マングースを出すも、トップのリップにより瓦解。最後発展+稲妻を狙うも相手にスネアがあって没。
もみ消しかアーティファクト破壊が試合中1枚でも来ていれば大分違ってたかも。また、後半で土地伸びてからブレストでデイズ戻したのにデイズ引きまくったのもつらい。

4回戦 Grixis Delver 0-2
R1 後手・自分1マリ。クリーチャー計6体をほぼ毎T出されて捌ききれず。
  相手死儀礼→死儀礼2体目→(1体稲妻)→ヤンパイをスネア→デルバー→デルバーを稲妻で処理→ヤンパイ2体目→アンコウをウィルって感じで、結局捌ききれなかった死儀礼+ヤンパイ(+トークン)により負け。 1マリ相手にこの動きは…
R2 相手のヤンパイを処理、アンコウ出された後、タルモ+マングースの場へ大祖師の遺産で墓地飛ばされて削られた後、2体ブロック+稲妻で打ち取るも、その後クリーチャーをトップから3連打されてウィル1枚では捌ききれず負け。

5回戦 Burn 1-2
R1 引いたクリーチャーが序盤デルバー×2、除去が切断のみ(稲妻・二股引けず)。最後マングース1体だけ引くも当然手遅れ。
R2 捌いてタルモ+マングースで勝ち。
R3 思案2回撃つも2枚目の土地にたどり着けず、思案3枚目でやっと辿り着く(土地事故)。マングースの場へ騒乱を防げず着地。その後ウィルを引くも、相手のトップが難問の沈め屋、返しにこちらドロソからマングース(ハンドにウィル・乱暴あって、次のTに乱暴+マングース2体フルパンを予定していたところ)。相手のトップが騒乱2体目で難問あったためウィルできず押し負け。

対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

参加してきました。参加者17数名のシングル5回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキは1年以上ぶりのGrixis Delver。デッキ選択理由はエルドラージ。

結果 2-2-1
1回戦 UWR Delver 2-1
2回戦 Eldrazi 0-2
3回戦 UR Delver 1-1-1
4回戦 BGW Nic-fit 0-2
5回戦 Death&Tax 2-1

1回戦 UWR Delver 2-1
R1 後手。除去が見えず相手1T目のデルバーに削りきられる。
R2 後手・クリーチャーを連打できて勝ち。
R3 後手。初動デルバー、その後もう1体追加。バター、ネメシスが出てくるも、ウィルの打ち合いとかもろもろ、最後稲妻通って勝ち。

2回戦 Eldrazi 0-2
R1 後手・2マリ。いいところなし。
R2 先手・2マリ。いいところなし。
このマッチアップのためにカナスレでなくこのデッキを選択したが、土地なしマリガンばかりで事故っただけで終了。

3回戦 UR Delver 1-1-1
R1 先手。デルバーのブン勝ち。
R2 後手。カウンターの打ち合いでネメシスが着地して膠着。ヤンパイトークンが溢れて負けたはず。
R3 先手・自分1マリ・相手1マリ。序盤のブレスト2回で土地しか見えず、相手のクリーチャー連打に焦るも、十手パンチができたおかげで盤面処理して更地。ところがその後クリーチャーが見えず土地引き続けて引き分け。

4回戦 BGW Nic-fit 0-2
R1 先手。死儀礼連打でマナ延ばされ、衰微連打でヤンパイつぶされる。頂点からベテランサーチ、さくられて潤沢なマナからドロモカで終了。
R2 カウンターがウィル1枚の肉々しいハンドが来てキープ。初動の花の絨毯をウィル。ギタで見た後、トップからディードが降ってきて4T目にデルバー、死儀礼×3がすべて流され投了。死儀礼とか温存すべきだったのか?(展開しすぎだったかもしれない)

5回戦 Death&Tax 2-1
R1 後手。バイアル×2カウンターするも、バイアル3枚目が通り、インスタントタイミングでいろいろ動かれ負け。
R2 先手。針さしてバイアルを止めるスタート。いろいろあって、最後ネメシス十手で勝ち。
R3 後手。ネメシス出して盤面が膠着、その後渋面の溶岩使いを出してクリーチャーをせん滅。最後はネメシス十手。

対戦していただいた皆様、ありがとうございました。

参加してきました、4か月ぶりの対人マジック。参加者数21名のシングル5回戦+上位8名シングルエリミ。使用デッキはRUG Delver。

結果 3-2
1回戦 Belcher 2-0
2回戦 Shardless BUG 0-2
3回戦 BUG Food Chain 2-0
4回戦 GWu Enchantress 0-2
5回戦 UB Reanimate 2-1

最後オポ差で逆転されて9位となり8残れず。

1回戦 Belcher 2-0
R1 先手。もみ消し構えてスタートしたら、相手ギタ調で土地置かずエンド。ほぼベルチャー確定したので後は流れで捌いて勝ち。
R2 後手・自分1マリ。マリしてウィルキープして初動捌き、タルモを置いて後は流れで勝ち。

2回戦 Shardless BUG 0-2
R1 先手。初手は悪くなかったが、デルバーキャスト後土地まみれでしばらく変身せず、変身直後衰微、その後引いたやっと引いたタルモも衰微で何もいいところなく負け。
R2 先手・自分1マリ。もみ消し+不毛で相手土地事故ったが、その間デルバーしばらく変身せず土地を回復され、変身直後衰微。その後しばらくしてデルバー→即除去(見栄え損ない)、またしばらくしてデルバー→即除去(衰微)で、相手のタルモ1体だけに負け。マングースとタルモ1体も引けない。
負けにつながるミスに気付いたのでひへ追記。

3回戦 BUG Food Chain 2-0
R1 先手・自分2マリ・相手1マリ。またしてもデルバーしばらく変身しないが、不毛連打とかで土地嵌めできて死儀礼だけではマナ足りない状態で押して勝ち。
R2 先手。デルバー、タルモを衰微×2された後、しばらく渋面の溶岩使いでぺちぺちクロパして勝ち。

4回戦 GWu Enchantress 0-2
R1 後手・相手1マリ。先手・後手の差。
R2 先手。こちらマングース1体だけに対し、相手3T目にドロモカ着地で投了・ドブン負け。(相手1T目楽園の拡散→相手2T目花の絨毯→相手3T目ドロモカの赤相手ほぼ最強ムーブだった)

5回戦 UB Reanimate 2-1
R1 後手・自分1マリ。初動の入念をウィルするも、その数T後の入念が通ってしまい、釣られて負け。
R2 先手・自分1マリ。1T目檻。その後スレショしないマングースでしばらく殴り、ショーテルをカウンター合戦で弾いてやっとタルモ→勝ち。
R3 後手・相手1マリ。相手が速くなく、カウンターもそこそこ引けたため弾きつつタルモで殴り続けて勝ち。

対戦していただいた皆様、ありがとうございました。
参加してきました。参加者13名の公認5回戦+上位4名シングルエリミ、使用デッキはRUG Delver。

結果 2-2-1
1回戦 ANT 1-2
2回戦 UWr Miracle 1-1-1
3回戦 BUGr Delver 1-2 
4回戦 Bye
5回戦 BUG Delver 2-0

1回戦 ANT 1-2
G1 後手。Past絡められていかれた。カウンターが少なかったのと、クロックが遅かった(デルバー何tか未変身)が響いた。
G2 先手。デルバースタートしてタルモ。ワーレンで出たトークンが6体だけだった(手出ししなかった)ので、勝ち。
G3 後手。相手3T目にワーレンで12体。ドロー+思案で、乱暴+転落を引けず負け。

2回戦 UWr Miracle 1-1-1
G1 先手。マングース+もみ消し+相殺打ち消しの王堂パターン勝ち。
G2 先手。赤霊破・紅蓮破、スネア、ウィルがドロソで全く引きこめず、相手ライフ1の状態で相殺を弾けず。少し様子は見たが、享楽を相殺で打ち消され、削る手段が細いため次に行くため自ら投了。
G3 後手。マングースで大分削っていったが、終末。時間切れ。

3回戦 BUGr Delver 1-2
G1 先手。こちら1T目デルバー→相手死儀礼→こちら2T目死儀礼除去→相手2T目デルバー×2。デルバー達は一発変身してこちらのタルモは衰微される。一体は相討ちとるももう1体を殺せず負け。デルバー×2一発変身のドブンとピアスで稲妻を打ち消されたのがきつかった。 

 プレミが一つあって、相手がこちらのエンド前にブレストを撃った時(相手残2マナ)、ピアスを撃ったら相手払わずだったが、この時点で稲妻を撃つべきだった。こちらにはピアスがあったので、その時点で相手がピアスを持っていても稲妻は確実に通っていた。(仮にこちらがピアスを持っていなくても、相手に通常ドローでピアスを引かれる可能性を考えると、相手のブレスト直後に稲妻を撃つべき。)

G2 先手。思案・ブレストでハンドに残したカード群とかがことごとく相手の動きに噛み合ってマングース1体で勝ち。
G3 後手。相手先手デルバー→(未変身)→相手2体目追加→2体とも変身。相手のクロック早く、1体は除去るも、こちらのブレストはピアスで打ち消され残った1体にGG。マングース3体固め引いた(→空中が止まらない)。デルバー×2に対し、1体除去できないというG1と同じパターンの負け方。

5回戦 BUG Delver 2-0
G1 後手。デルバー除去って、タルモはカウンターして、マングース×2で勝ち。相手のハンドが衰微まみれだった模様。
G2 後手。デルバー除去って、タルモはカウンターして、マングースで勝ち。相手のハンドが衰微(以下略。G1と同じ勝ち方。(マングースの数だけ違う)

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索